旅人ペーのバンコクご近所案内

【旅人ペーのバンコクご近所案内】ダイアログ・イン・ザ・ダーク vol.003

見えない世界を歩いた日

所要時間は約90分。そのあいだ、ぼくたちの目には暗闇以外の何も見えない。

今回はサムヤーン地区で開催されている、とある小さな展覧会を案内するよ。展覧会といっても見るものは何もない。正確には、モノは置いてあるのに、ぼくたちの目には見えないだけなんだ。

この展覧会で見えるのは闇だけ。まるで瞼を閉じているかのような、真っ黒の世界だ。そう、ここは視覚障がい者の日常を体験する暗闇のソーシャルエンターテインメント「ダイアログ・イン・ザ・ダーク(DID)」だ。

DIDは1988年にドイツで始まり、その後世界30ヵ国以上で開催。バンコクでは8年目を迎えた。調査によると、体験者の92%が視覚障がい者への理解が深まったと答え、すべての体験者が5年後も暗闇での様々な感覚や感情を鮮明に記憶しているという。

内部はガイド役のスタッフが案内する。ぼくが入った夕方4時頃は7人のグループだった。まずは携帯電話など手荷物をロッカーに預ける。携行できるのはわずかな小銭のみ。中で体験の一環として買い物をするためだが、買わなくても大丈夫。それから一人ずつ杖を受け取り、使い方を習う。杖は自分自身の安全を確保するのに不可欠な道具だ。見ることのできない世界では、杖を身体の一部のように操り、視覚以外の感覚を駆使する。

内部の詳細は伏せるが、ぼくの感想から想像してもらいたい。足を踏み入れた最初の5分ほどは、息苦しさと言いようのない不安を感じた。視界がまったくきかない状態では、周囲に何があるのかだけでなく、空間の大きささえわからないのだ。それと同時に、無重力のような奇妙な浮遊感があった。スタッフが絶えず声をかけてくれ、同行者たちも騒ぎ声を上げ続ける中でさえ、一瞬でも静寂が訪れると恐怖に襲われてしまう。すぐ近くに人がいるとわかっていても、この世で独りぼっちになったかのような孤独感にも苛まれた。暗闇がこれほどまでに人の心にダメージを与えうるものだったとは。

90分間の体験を終え、ぼくの世界に光が戻った。あそこでぼくが何を見たのか質問されたら、ぼくは心を見たと答える。暗闇の人生にも負けない人の心を。

ダイアログ・イン・ザ・ダーク
Dialogue in the Dark

場所:ジャムジュリー・スクエア4階
時間:平日:10時半~16時最終入場、土日:11時~16時半最終入場 無休
料金:150B(外国人)
FB:didthailand


ぺー=シリパン・ジェンタラクールラート
旅人、37歳。ダコタイ語版4代目編集長(~2015年)。現在はタイの大手出版社にて編集スタッフを務める。ダコ本誌で2009年から2018年2月まで「屋台の細道」(全108回)を連載。

 新着記事を読む 

関連記事

  1. 【旅人ペーのバンコクご近所案内】お天道様という 偉大な存在でさえ…
  2. 【旅人ペーのバンコクご近所案内】思い出の中で 会いましょう vo…
  3. 【旅人ペーのバンコクご近所案内】Bangkok Screenin…
  4. 【旅人ペーのバンコクご近所案内】農学部が 取り持つ縁 vol.0…
  5. 【旅人ペーのバンコクご近所案内】ダイアログ・イン・ザ・ダーク v…
  6. 【旅人ペーのバンコクご近所案内】大きなガジュマルの木の下で vo…

オススメ記事

  1. とにかく使いやすいと大評判の送金サービスアプリ「DeeMoney」をDACO編集者が使ってみた
  2. 「子どもとお金」アレコレ座談会
  3. 風水師が教える!緑に囲まれたプロンポン奥のオアシス『137 Pillars Suites & Residences Bangkok』 vol.04
  4. 【バンコク・ラマ9世エリア】注目物件を聞いてみました <バンコクで2軒目の家探し> #01
  5. チャオプラヤー川沿い5つ星ホテル「ロイヤル・オーキッド・シェラトン」で味わう、伝統料理とタイ舞踊

最新のTHB-JPY

PAGE TOP