虚構新聞(http://kyoko-np.net)について
虚構新聞社・社主UK氏が2004年に開設した「ありそうでなさそうで、でもやっぱりあるのかもしれないけど、まさかそんなことはないだろう」といった記事を掲載する嘘ニュースサイト。当「バンコク版」でも内容はすべてフィクションであり、現実の人物・事件・団体とは一切関係ありません。これは創作により書かれており、本当のことではありません。
これは嘘ニュースです。これは嘘ニスです。これは嘘ニュースです。これは嘘ニュースです。
ローイ・クラトン(灯篭流し)で知られるタイ北部チェンマイで5日、中国の観光名所を原寸大で再現したテーマパーク「ドラゴンランド」がオープンした。
建設費200億バーツを投じ、2015年に建設を開始。80ヘクタールの広大な敷地内に中国各地の観光名所を原寸大で再現した。最大の見どころは秦の始皇帝の墓として知られ、世界遺産にも指定されている「兵馬俑坑」。3Dプリンターを使って製作した陶製兵馬の精巧なレプリカ8千体は圧巻の一言だ。
敷地内の各エリアには天安門、九龍城砦、上海の高層ビル群など中国各地の観光名所をそっくりに作り上げた。事前見学会では「バンコクより都会に見える」と驚きの声もあがった。さらに新エリア拡張も予定しており、現在ミャンマー・ラオスとの国境沿いに「原寸大万里の長城」の建設を申請している。県から認可が下りれば、2174年ごろに完成する予定。
スタッフは全員が中国人で、土産物コーナーにも中国直輸入のお茶やパンダグッズなどを取り揃え、本国に劣らない本格的な品揃えを目指した。「中国3千年の歴史をたった1日で満喫できる画期的なテーマパーク」と運営会社は自信を見せる。
タイを訪れる年間観光者数は、中国からが約243万人と最も多く、2位マレーシアの約3倍と圧倒的だ。また、ドラゴンランド近郊にあるチェンマイ動物園はタイで唯一パンダが見られる動物園としても知られており、相乗効果による集客を期待する。
バンコクから来たというソムチャイさんは「まるで中国にいるみたいだ」と顔を輝かせた。また北京から観光ツアーでドラゴンランドを訪れた陳大趙さんは「まるで中国にいるみたいだ」と顔を曇らせた。
これは嘘ニュースです。これは嘘ニュースです。これは嘘ニす。これは嘘ニュースです。