死ぬまでに行って見たいタイの絶景・お祭り

【死ぬまでに行ってみたいタイのお祭り】サムットプラカーン県 プラプラデーン・ソンクラーン・フェスティバル

タイ正月、ソンクラーンの期間中(一般的には4月13~15日)には、もともと仏像や仏塔、家族の年長者の手に水を掛けてお清めをするという伝統的な風習がありました。近年では往来の通行人同士で水を掛け合う「水掛け祭り」として知られています。プラプラデーン郡では4月13日から1週間後の週末に開催されます。古くからこの地域に暮らすモーン族ならではの民謡劇や「サバー」という伝統的な遊び、壮大なパレードが繰り広げられます。

Phra Pradaeng Songkran Festival

場所:サムットプラカーン県プラプラデーン郡役所前
電話:0-3851-4009(TATチャチュンサオ)
Web:https://goo.gl/UxR1VX(TAT日本HP)

【行き方】
タクシー:BTSスラサック駅もしくはMRTクロントゥーイ駅から約30分。
自家用車:プロムポン・エリアから約30分。
路線バス:エカマイ通りから72番で「タイ関税局前」へ。141番に乗り換えて「ワット・ソン」に。さらに82番に乗り換えて「プラプラデーン郡役所」へ。所要約2時間。

 新着記事を読む 

関連記事

  1. Poi Sang Long Procession, Mae Hong Son 【死ぬまでに行ってみたいタイのお祭り】サート・ドゥアン・シップ(…
  2. Poi Sang Long Procession, Mae Hong Son 【死ぬまでに行ってみたいタイのお祭り】バンコクカウントダウン
  3. 【死ぬまでに行ってみたいタイのお祭り】サムットプラカーン県 プラ…
  4. Poi Sang Long Procession, Mae Hong Son 【死ぬまでに行ってみたいタイのお祭り】チェンマイ・ソンクラーン・…
  5. Poi Sang Long Procession, Mae Hong Son 【死ぬまでに行ってみたいタイの絶景】秘境の地 サラック・コーク村…
  6. Poi Sang Long Procession, Mae Hong Son 【死ぬまでに行ってみたいタイのお祭り】アユタヤー世界遺産祭り

オススメ記事

  1. meditation breathing yoga Meditation Breathing Yoga バンコクの習い事 〜 ヨガの先生になる「インストラクター養成コース」受講生を募集中!の巻
  2. insurance110_zadankai_top 隣のママは始めてる!? 海外貯蓄型保険で賢くお金を活用へ 〜駐妻YouTuber 座談会・前編〜
  3. 英国の超名門校の姉妹校「シュルーズベリー・インターナショナル・スクール・バンコクシティ・キャンパス」では、アーリーイヤーズ・ハブを拡大中!
  4. 【バンコク・ラマ9世エリア】注目物件を聞いてみました <バンコクで2軒目の家探し> #01
  5. 世界的老舗スパ「マンダラ・スパ」バンコクに帰還!バリとタイの智慧と伝統が五感を潤し至福の世界へ導く

最新のTHB-JPY

PAGE TOP