男と女の学際研究

タイ女が欲しいのは、男児か女児か vol.048

男と女の学際研究 ~現役学者が微笑みの国を考察!~
5人の現役研究者が「日本男とタイ女」をテーマに、いろいろな角度から考察する連載コラムです。

今回の著者:心理学 平松隆円

 

近代日本における家父長制の浸透は、子供を持つなら男児が必須という意識を広めました。いわば、跡取りとしての男児を生むことが、女性に要求されるようになったわけです。ですが、タイの場合は、どうなのでしょうか。

片山が、「女性の自立と男性の婿入り婚」というコラムを、第4回で書いています。それによれば、タイでは男性が女性の家に婿入りする妻方先住婚なんだとか。タイが母系社会であることを端的にあらわしていますが、だからといって女児を欲しているとも言えないのです。実は、どちらも欲しいのがタイ社会なのです。

 

男児が欲しい理由

男児が欲しいという理由は、まず、子供が生まれた場合、夫婦に法律上の婚姻関係があろうがなかろうが、子供の姓は父系を継承します。ですが、法律上結婚すれば、女児の姓は嫁ぎ先にかわります。家を存続させるという意味では、男児が必須です。また、仏教国であるタイでは、男児は一時期出家をし、家族のために徳を積みます。これは、女児ではできないため、男児を欲する家族は少なくありません。

 

女児が欲しい理由

片山も書いていますが、両親の老後の面倒をみるのは、娘とされています。ここに、妻方先住婚の特徴が垣間見えます。いくら男児に姓が継承されても、家族のために出家しても、老後の面倒をみてくれないのは、大きな問題です。その意味で、男児よりも女児が欲しいという家族も少なくないのです。

 

ハイブリッドとしてのレディーボーイ

話は変わりますが、なぜタイではレディーボーイが多いのか。その理由が、男児も女児も欲しいという親の影響だったとしたら、どうでしょうか。法的には男性であるため、姓の継承が可能、そのうえ本人は女性とおもっているため、将来は親の面倒をみてくれる。そんな邪推をせざるをえません。

 

 新着記事を読む 

関連記事

  1. タイ女が欲しいのは、男児か女児か vol.048
  2. danjoLOGOweb02 女性が活躍しやすい社会とは? vol.019
  3. 38(danjo410)new 焼き鳥に込められたタイ女の偉大さ vol.016
  4. danjoLOGOweb02 起業準備率にみるタイ女 vol.014
  5. 38(danjo410)new タイのセックス産業にも高齢社会の影響が? vol.037
  6. 38(danjo410)new 「コボリ」を通じて考える日本男の戦略 vol.024

オススメ記事

  1. 社会貢献者表彰 推薦募集中!vol.04 第56回受賞者 スランガニ(スリランカ)
  2. 未経験でも大丈夫!バンコクで日本語のみで楽しく働くなら「トランスコスモス(タイ)」が断然おすすめ!!【日本人スタッフ大募集中】
  3. Capella Bangkok_Auriga1 六つ星ホテルで伝統療法を体感!「Auriga Wellness」/タイ・スパめぐり連載「すぱらしい」
  4. Souffle And Me 外はサクッと中はフワフワ。 バンコクで本格スフレを食べるならココ 「Souffle And Me」
  5. 食・遊・住・人…日本人が集う街「シーラチャー」大特集

最新のTHB-JPY

PAGE TOP