レベルUP体験隊!

クチコミで売れてる! バンコクのヘアカラー専門店ラピラビ(Rapi-rabi)のシャンプー 日本人の髪をタイの水で洗うとき

「タイの水が髪に合わない」、そう感じる方は多いはず。ラピラビのオリジナルシャンプー&トリートメントは日本人の髪をタイの水で洗うことに特化して作られたもの。この製品の使い方を、正しい髪の洗い方とともにレクチャーしてもらった。

 

体験隊員:リサ(21歳・女性)
タイの大学へ短期留学中。最近、髪がパサつき、全体的にボリュームアップしたような感じ。

 

(向かって左から)酸素を吸収する力が強い成分・ヘマチンが髪の老化や抜け毛を防ぎ、パーマやカラー後のダメージも軽減。さらには白髪予防効果も。「ホリホリシャンプー」850B/髪を内部から補修する洗いながさないトリートメント「サラサラトリートメント」1200B/週に1~2回はヘアマスクで集中ケア「プルプルトリートメント」950B

 

タイに来て髪質が変わったなら、それは水の違いが大きいかも。タイは日本と違い硬水のため、髪がキシキシしてしまうらしい

ヘアカラー専門店「ラピラビ」では、日本人がタイの水で髪を洗うためのシャンプーなどオリジナル商品を開発している。シャンプーの色が黒いのは、髪の成分をつくり、傷みを補修する働きを持つヘマチンという成分によるもの。

「髪がサラサラになる!」とクチコミが広まり、今飛ぶように売れているのだとか。今回は正しい髪の洗い方を習いながら、商品の使い心地を体験してきた。洗髪の流れは下のチャートを参照!

とにかく大事なのは予洗とシャンプー剤。空気中の汚れや皮脂などが毛穴に詰まると毛が細くなり、切れ毛、抜け毛、白髪の原因に。予洗とシャンプーを意識するだけで髪トラブルを予防できる。

また、自然乾燥はダメ。暑いしエアコンで乾かせ~となると、髪や頭皮の水分が奪われ、フケやかゆみの原因となる。あなたも間違った洗髪&ドライ、してませんか?

 

肩に当たる髪がパサパサしてはねちゃうのが気になる~!

 

⇒ 38℃程度のぬる湯で1分間予洗。これをきちんとするだけで汚れの80%は落ちる

 

⇒「ホリホリシャンプー」で洗髪。指の腹で、頭皮を優しくマッサージするように

 

⇒ しっかり洗い流してトリートメントを塗る。痛んだ毛先に揉みこむように

 

⇒ すすいで、優しく髪の束を包むようにタオルドライ。洗い流さないトリートメントを塗る

 

⇒ ドライヤーはなるべく当てる時間を短く。温かな強風で根元から手早く乾かす

 

Rapi-Rabi

日本製の商品にこだわり、髪にやさしいヘアカラーを提供する専門店。シャンプーなどの購入だけでの来店もOK。人気スタイリストが揃うシーラチャー店も大人気!
ラピラビのヘアカラーの体験記事はこちら
ダメージヘアの救世主!最先端カラー&トリートメント ヘアカラー専門サロン「Rapi-rabi」

tell_btn_lang_tap

ここをクリックしてLineで連絡する

場所:2nd Fl., Residence 39, 31/1 Sukhumvit Rd. 39
Googleマップはこちらをクリック
時間:月~金:9時~18時、土日祝:10時~18時半 水休
FB:rapi.rabi.haircolor

時間:月~金:9時~18時、土日祝10時~18時半 水休
電話:0-2034-287709-2932-4377
料金:全体カラー+ディープトリートメント1500Bのみ(根元カラーの場合は1300Bのみ)

 

 新着記事を読む 

関連記事

  1. ラディエンスの「ほくろ除去&シミそばかす改善」ほくろとシミを撃退…
  2. Print 個別指導塾「学びes」に授業参観! 学習法もオーダーメイドする時…
  3. Fly Me to the Moon Pole & Aerial Studio -1 シェイプアップから健康維持まで “ポールダンス”で新たな自分を開…
  4. レッツリラックスの「アロマティック・ホットストーン・マッサージ」…
  5. Print ルアムルディー・ヘルスマッサージの「ソルトポット・マッサージ」塩…
  6. Print 疲れた心身をリチャージ! コランブティックスパの「アーユルヴェー…

オススメ記事

  1. 世界的老舗スパ「マンダラ・スパ」バンコクに帰還!バリとタイの智慧と伝統が五感を潤し至福の世界へ導く
  2. おみやげに絶対喜ばれる!タイ産カカオのクラフトチョコレートを食べ比べてみました【MUST BUY!なタイみやげ研究所 Vol.1】
  3. あの宇宙人たちのグルメレポがついに完結 タイで奮闘する「和の鉄人」11人を一挙振り返る!
  4. meditation breathing yoga Meditation Breathing Yoga バンコクの習い事 〜 ヨガの先生になる「インストラクター養成コース」受講生を募集中!の巻
  5. 【タイに住む日本人】八代 健さん インタビュー(オーシャン・フォトグラファー/プーケット・パンガー県) 

最新のTHB-JPY

PAGE TOP