Contents
常夏の国で働く者にとってスーツというのは、とても面倒だ。
汗かきの僕は、いつも汗だく。スーツも汗ばんできて、油断をすると臭ってきそう(汗)。
移動がいつもエアコンの効いた社用車だったらいいんだけど、現実はそうではない。
アポイントの時間が迫っている時は、バイタクを使い、飛び込み営業の時は、もっぱら歩きだ。
汗だく感ハンパない。
バイタクに乗っている最中にスコールがやってきた。
ずぶ濡れ。
ブランドもののスーツを着ていて、泣きそうになった。いや多分泣いていたと思う。
だから、汗だくになってもずぶ濡れになっても、泣かなくていいようなスーツを探していた。

お店の外観。ホテル内にあって、ベーカリーカフェが併設されている。
結論を言うと、DACOのクライアントであるアンドリュー&ウォーカーでスーツを作った。
別にお金を貰ってこの記事書いているわけじゃないけど、内容が広告ちっくだし、というかめっちゃ広告になっているので、そういうのがイヤな方は、この先読まないほうがいいかも。
でも、
タイでスーツ仕立てるのって実際どうなのよ?

作ったスーツはこれです
って思っている方は、少しは参考になるんじゃないかな。
得か損か? コスパはいいのか?
僕は、損か得か、コスパはいいか、ということを気にするタイプの人間で、価格に見合ったものでなければイヤだ。
さらに言うとダサいのもイヤだ。
安っぽいのは論外。
だから、いくらクライアントとはいえ、慎重に決断したよ。マジで。
3つのポイント
僕が、アンドリュー&ウォーカーを選んだポイントは次の3つだ。
2,変に安すぎない
3,オーナーのアンドリューはいいやつ
クラインアントに向かっていいやつ、っていうのも失礼な話だけど、英語的にいえばナイスガイといったところ)
アンドリューの動画を撮ってきたよ。緊張しているところが初々しい。
コスパ重要だけど品質にはこだわりたい
ブランドでなくても、品質にはこだわりたい。
安物のスーツはイヤだ。
営業という仕事柄、「見てくれ」はかなり重要。
タイ人も身なりを重要視する人は、多い。
スーツにはある一定のクオリティはとても重要なのだ。
予算は4万円以内
僕の予算は、4万円以内。
DACOの広告を見るとハイクオリティのものは、1万4000バーツと書いてある。
スーツ上下1着+パンツ1着(エキストラ)+シャツ2着+シルクネクタイ1本
もちろんVAT込みだ。これはめっちゃ重要。
若干予算オーバーだけどよしとしよう。
DACOの広告です
でも本当に大丈夫なのか?
↑採寸してから数日後お店でサイズを合わせる
すでに退職した営業のケンタも新しい会社に転職する時、このお店でスーツを仕立てていて(※後日談で違うことが判明)、
アンドリュー&ウォーカーいいよ〜、って言っていた。
先人の太鼓判付きだ。
週末お店にいると日本人のお客がよく来ることからも多くの日本人客に支持されていることがよくわかる。
ショッキングな後日談
ケンタに、ブログに似顔絵とエピソードを載せていいか?、確認をのためこの文章を見せたところ、スーツは買っていないとのことだった。僕の完全な勘違い。ケンタは、オーダーシャツを購入していて、それにとても満足したということでした。
エキストラパンツはうれしい
あと、細かいことを言うと、エキストラパンツは、絶対ほしい。
ジャケットを着ないことの多いタイでは、ジャケット以上にズボンが痛んでくるので、エキストラパンツは必須。
オーダーのYシャツもなにげにうれしい
安くて、ユニクロっぽくなく、ある程度の質感のあるシャツが欲しいなあと思っていたので、オーダーメイドで作るシャツはなにげにうれしかった。
また、太ってくると既製品のシャツが体にフィットしなくなってくる。
自分の身体のサイズにあったシャツが作れるのはとてもありがたかった。
採寸の時、スタッフがサイズを書き込む。ここのタイ人スタッフもきちんとしていて好印象
できあがったスーツを今でも着ているが、とても満足している。
もちろん他のDACOスタッフにも薦めている。
お客様の声
男性 スーツとシャツを購入
仕上げ前にサイズ調整もして下さるのでジャストサイズのスーツとシャツが仕上がりました。
細かな微調整や要望を聞いてもらえ、非常に満足しています。
次回もオーダーするつもりです。
男性
デザインも多くそろえておりサイズ感や自分のこだわりにもしっかり対応してくれ
気持ちよくスーツをオーダーすることができました。
最高!!
男性 シャツ×5、スラックス×2
もう5度目の訪問になります。
4度は、バンコク在住時、今回出張時に来ました。
シャツは、ここのしか着ておりません。
前回そのクオリティに満足しました。
それで、もう一度個々でスーツを購入しました。
(Last time I was satisfied with the quality, then I bought suite here again.)
特に予約などは必要なく、ロータスホテルの1階にテナントとして入っているから、ふらりと行くのがいいと思う。
すいている時がよければ平日に行くことをおすすめする。
(Andrew & Walker提供)
Andrew & Walker Custom Tailors
場所:スクムビット通りソイ33 ロータスホテル1階入ってすぐ左側
時間:10時~20時 無休
●無料駐車場あり
Web:www.andrewandwalker.net
Googleマップ:https://goo.gl/maps/DLSTj5Vn4L92 ロータスホテル内にお店はあります。
お店はロータスホテルの1階にあります