臭いに悩む人の強い味方
突然ですが、私の住むアパートは水道関係があまりよろしくありません。なのでトイレはいつもほんのり下水臭(笑)。
これを打ち消すのに、毎日の掃除と、アロマキャンドル、流行りの過ぎたかつての香水をまき散らすという戦術でやり過ごしておりました。
が、いまはレモングラスの香りに落ち着きました。というのも、良いお店、連れて行ってもらったんですよ。
その名もFTフラグランス。とってもローカル感あふれる場所にある香料専門店です。BTSスラサック駅からソンテオ1256番に乗車し、チャン通りソイ18/7・イェーク28のパクソイで降りた目の前にあります。
色んな香り、色んな用途
店内は昔ながらの薬局のようにラベルが貼られたガラス瓶がズラリと並び、圧巻! 石けん、マッサージオイル、化粧品、芳香剤、そして柔軟剤に添加する香料などが並びます。ただ、業務用を扱う専門店なのでオシャレ度はゼロ。
ですが、タイらしい香りのジャスミン、ラン、ラベンダーをはじめ、オレンジやブラックローズ、ペパーミントなどが揃い、その品質もケミカルな人工香料からエッセンシャルオイルと呼ばれる天然香料まで取り扱いの幅は広いです。
ジャスミンやペパーミントの香料は玄関に使うと来客時に常に好評でイチオシです。ローズは半身浴に使いたくようなさわやかな香りが漂います。なんなら薔薇の花も散らしてみて♡
今回、さっちい家のトイレでご活躍のレモングラスのエッセンシャルオイルを購入しました。50 mlの小ボトルで120B。業務用店なので小売りで買いに来る人は稀で、ほかのお客さんは2ℓサイズのペットボトルをごっそりまとめ買いされています。
石けんを手作りされる方や、アロマセラピーのお勉強中のそこの貴女、ぜひお勧めです。
文・イラスト/駐妻探偵4号帰ってきたさっちぃ