虚構新聞バンコク版

【虚構新聞バンコク版】ドンムアン空港にセルフ出入国審査場がオープン 審査時間大幅短縮 vol.052

daco-kyoko650x340

 

虚構新聞(http://kyoko-np.net)について

虚構新聞社・社主UK氏が2004年に開設した「ありそうでなさそうで、でもやっぱりあるのかもしれないけど、まさかそんなことはないだろう」といった記事を掲載する嘘ニュースサイト。当「バンコク版」でも内容はすべてフィクションであり、現実の人物・事件・団体とは一切関係ありません。これは創作により書かれており、本当のことではありません。

52 2017-08-28 kyoko shimbun

セルフ式出入国審査場を導入したドンムアン空港

これは嘘ニュースです。これは嘘ニュースです。これは嘘ニ。これは嘘ニュースです。

格安航空の拠点になっているバンコク北部のドンムアン空港で25日、新たにセルフ式出入国審査場がオープンした。最長5時間に及ぶ入国審査の待ち時間に対して国内外から批判が殺到したことを受けての対応だ。

 

外国人訪問客の増加に伴い、ドンムアン空港では近年入国審査が対応しきれず、今月5日には審査の待ち時間が5時間にも及ぶ事態に発展した。同様の混雑はスワンナプーム空港でも起きており、審査の迅速化が課題となっている。

 

空港では入国審査官を増員するなど年内のグランドオープンを目標に増床工事に取り掛かっているが、当面の対応として審査場の横に無人の仮審査場を設置することを決め、「ソフトオープン」として25日から業務を始めた。

 

迅速な入国審査を実現するため、仮審査場にはセルフサービスを導入。場内に掲示されている「パスポートの有無」や「滞在期間」など質問事項が書かれた紙を自分で音読して自分で答える自問自答方式を採用した。入国スタンプも自分で押す。

セルフ入国審査の導入により、これまで毎時約1千人が限界だった審査処理は、毎時1万人程度まで拡大し、現在は待ち時間もほぼゼロになっている。「自分自身が入国審査官なので緊張せずに済む」と外国人観光客にも好評だ。

 

空港関係者の間では「有人審査場をグランドオープンした後の方が処理能力が落ちるのではないか」と懸念する声もあがっているが、タイではよくあるように、グランドオープンは予定より大幅に遅れて2117年ごろになる見込みだ。

これは嘘ニュースです。これは嘘ニュースです。これは嘘す。これは嘘ニュースです。

 新着記事を読む 

関連記事

  1. 【虚構新聞バンコク版】チェンマイに中国再現したテーマパークがオー…
  2. 【虚構新聞バンコク版】「パンツは白のみ」タイ警察、勤務規則をさら…
  3. 【虚構新聞バンコク版】日本発 鯛めし屋台がバンコクに登場 vol…
  4. daco-kyoko650x340 【虚構新聞バンコク版】「ソンクラーンツアー、雨天延期」代理店の虚…
  5. 【虚構新聞バンコク版】さっぱりのど越し ウドンターニーでわんこそ…
  6. daco-kyokoh650x340 【虚構新聞バンコク版】 サタン硬貨でマンション天井崩落 vol.…

オススメ記事

  1. AVELA Clinique タイ屈指の美容医療を提供する「AVELA Clinique」2022年、注目の2大施術って?
  2. 【タイの空気事情】大人気ブロガー「ぷくこ」が8人の在タイ奥様を直撃!<空気清浄機編>
  3. 未経験でも大丈夫!バンコクで日本語のみで楽しく働くなら「トランスコスモス(タイ)」が断然おすすめ!!【日本人スタッフ大募集中】
  4. タイ生まれのジュエリーブランド「RAVIPA」より、ディズニーとのコラボコレクション“リトル・マーメイド・コレクション”が登場
  5. 137ピラーズホテル27階から絶景を眺めながら楽しむ極上のタイ家庭料理【ニミット レストラン&ルーフトップバー】

最新のTHB-JPY

PAGE TOP