What's Happening

今月、どこ行く? バンコクおすすめイベント&おでかけGuide 2023年12月号

バンコク 映画情報/2023年12月

The Boy and the Heron
(邦題:君たちはどう生きるか)

公開中
劇場:SF Cinema, Major Cineplex, House Samyan

母親を火事で亡くした12歳の少年マヒトは、父と共に東京を離れ、新しい町に慣れようと奮闘する。そんなある日、しゃべる青サギから母が生きていることを知らされたマヒト。母を探して廃墟となった塔に入り、異世界へと誘われる……。かつての日本を舞台に、宮崎駿監督の記憶に残る少年時代の思い出を重ねた長編ファンタジー。

Sound! Euphonium: Ensemble Contest
(邦題:特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~)

公開中
劇場:Major Cineplex

京都アニメーションによる大人気アニメシリーズ「響け!ユーフォニアム」シリーズ。4年ぶり待望の新作となる特別編がついに上映される。
夏の吹奏楽コンクールと並び、熱い演奏が繰り広げられるのがアンサンブルコンテスト、通称「アンコン」。複数人が1つのグループとなって行う演奏は、コンクールとはまた違った魅力がある。アンコンの京都府大会に出場するには、校内予選で代表チームを決める必要があるが、50人を超える部員を抱える北宇治高校吹奏楽部は様々な問題を抱えていた! 新部長に就任した久美子は予選を突破できるのか? 悪戦苦闘の日々が始まる。
ウェブサイト

Wonka
(邦題:ウォンカとチョコレート工場のはじまり)

公開日:12月7日
劇場: SF Cinema, Major Cineplex, House Samyan

ョニー・デップ主演の大ヒット映画「チャーリーとチョコレート工場」。ここに登場する工場長・ウィリー・ウォンカに焦点を当て、若かりし頃の彼の冒険を描いたファンタジー映画。
母と一緒においしいチョコレートの店を作ることを夢見ていたウォンカ。7年もの間、腕を磨きながら世界中を旅し、一流のチョコレート職人が集まる町へとやってきた。食べると幸せな気分になるウォンカの“魔法のチョコレート”は大評判となるが、それを妬む「チョコレート組合3人組」に目を付けられてしまい……。
ウェブサイト

GHOSTBOOK
(邦題:ゴーストブック おばけずかん )

公開中
劇場: SF Cinema, Major Cineplex, House Samyan

「ALLWAYS 三丁目の夕日」でおなじみの山崎貴監督が、子供たちに人気の童話シリーズ「おばけずかん」を実写化。
とある町にある怪しい古本屋には、「その本を手に入れると何でも願いが叶う」とまことしやかに噂される本が眠っていた。どうしても願いを叶えたい一樹、太一、宗佑、湊は、その本を手に入れたことによって不思議な世界へと迷い込んでしまう……。
ウェブサイト

バンコク アート情報/2023年12月

FIREHEAD: SOUL LIBERATE

会期: 2024年1月7日まで
会場: River City Bangkok, RCB Galleria 2
時間: 10.00~ 20.00
料金: 無料

「ビーンスプラウト&ファイヤーヘッド」をはじめとするキャラクターやグラフィック・ノベルの創作で知られるアーティスト、ソンシン・ティウソームーンの個展。
深遠な哲学にインスパイアされた本展では、グラフィック・ノベル「ビーンスプラウト&ファイヤーヘッド」のオリジナル作品を含む、初公開の大型作品の数々を展示する。生命力あふれる正確な線と鮮やかな色彩、心の奥底をえぐるような細密な筆致、親近感を呼び起こす温かく魅力的な雰囲気など、どの作品も独自のスタイルを誇り、それぞれの物語を語っている。画家としても文筆家としても優れたソンシンによる、シュールレアリスムと深遠さをシームレスに融合させた作品をお見逃しなく。
ウェブサイト

The Timeless Conversation

会期: 2024年1月7日まで
会場: River City Bangkok, RCB Galleria 4
時間: 10:00~20:00
料金:無料

素晴らしい才能を持つアーティスト、スドラック・コンプアンの個展。彼女の作品は、COVID危機の騒然とした混乱の中でインスピレーションの泉から生まれ、鮮やかな色合いと無限のビジョンを炸裂させた。コロナ禍の間、スドラックは何人かの著名なアーティストの作品を深く掘り下げた。ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ、ジェフ・クーンズ、クロード・モネ、ピエト・モンドリアン、ルネ・マグリット、アンディ・ウォーホル……。そして、これら過去の著名人たちとの対話を思い作品を描いた。彼女は、亡き巨匠たちと再び深い対話をするかのように、彼らの遺産とインスピレーションを巧みに自分の中に融合させた。
ウェブサイト

Sometimes I Wanna Be

会期:12月14日~2024年1月28日まで
会場:ARDEL Gallery
時間: 火~土10:30~19:00、日10:30~17:30(月曜休館)
入場料: 無料

“楽しむため “に、私は自分ではなく他の何かになりたいと思うことがある。羽が生えて鳥のように空を飛んだり、トラのような肉食動物として野生で暮らしたり、海の生き物として海中を自由に泳ぎ回ったりできたらどんな感じだろう?それは信じられないほどエキサイティングなことだろう……。
「Sometimes I Wanna Be 」は、1986年生まれの木版画家・Kattliya Phantodeeこと “Namzoda “による最新展覧会。人間以外の「何か」になりたいという作家のシュールなイマジネーションを描いている。作家は、自分のアイデンティティを表すと同時に、観客が無限の想像力を発揮できるようないたずら好きで遊び好きな特徴を暗示する「猫」のイメージを通して、このアイデアを伝えている。
ウェブサイト

Cultivating The Wild

会期:12月16日~2024年1月20日まで
会場: ARDEL’s Third Place Gallery
時間:10:00~18:00
料金: 無料

国際的に著名なタイ人アーティスト、クリサヤ・ルエンガナンタクンの精緻な陶芸作品を紹介。繊細な紙のようなリングは、紙の成形から焼成、各パーツの組み立てまで、すべての工程で繊細さが求められる。それぞれの彫刻のバランスは、その持続可能性のために不可欠である。それは私たちが探求し、熟考し、呼吸する一瞬一瞬に心を配ることで、人間の心が持続可能であるのと同じことなのである。
ウェブサイト

バンコク コンサート情報/2023年12月

Yama 1st ASIA TOUR “thanks for waiting”

日時:12月3日18:00
会場: The Portal Ballroom (Muang Thong Thani)
チケット: Zone A 3,900B / Zone B 3,300B (オールスタンディング)

「スパイ×家族」「機動戦士ガンダム」「聖闘士星矢」など、人気TVアニメの主題歌を担当し、その唯一無二の歌声でJ-POPシーンに早くも定着したシンガーソングライター・yama。
2018年よりyoutubeを中心にカバー曲を公開し、活動をスタート。2020年にオリジナル楽曲「春を告げる」でソロアーティストデビューするや否や瞬く間に注目を集め、YouTubeでの再生回数は1億3000万回を突破した。その後もシングルやTVアニメソングを次々とリリースし、J-POP界の新星としての地位を確固たるものにした。
そんなyamaがバンコクに降り立つ。ミステリアスな新世代シンガーの歌声をお聴き逃しなく。
ウェブサイト

FALL OUT BOY LIVE IN BANGKOK 2023

日時:12月6日20:00
会場: Thunder Dome
チケット: Zone A 3,900B / Zone B 3,300B (オールスタンディング)

今年3月24日に5年ぶり8名目となるアルバム『So much(for)Stardust』をリリースし、アルバムからのリードシングル「Love From The Other Side」が目下世界的大ヒット中。今年デビュ-20周年を迎え、話題たっぷりのFALL OUT BOYがバンコクに帰ってくる!キャッチーでエモいメロディ、ポップかつパンクなサウンドと共に熱い時間を過ごそう!

THE RAMPAGE FAN EVENT IN THAILAND

日時:12月8日19:00
会場: EARTHLAB CINEMA BY DR.CBD, SF WORLD CINEMA, CENTRAL WORLD
チケット:2500B

バンコクで初めてファンイベントを開催し、その圧倒的なパフォーマンスで多くの感動を与えた彼らが、再びファンイベントを開催!個性豊かな16人の魅力に間近で触れられるチャンスです!
ウェブサイト

She Her Her Hers Live in Bangkok “Diffusion of Responsibility

日時:2024年1月5日19:00
会場: Mr.Fox Live House
チケット: 前売り1,000 B/ 当日1,400B

タカハシヒロヤス、とまそん、松浦大樹の3人によって2011年に結成されたエフォートレスなドリーム・ポップ・バンド、She Her Her Hers。2019年、3rdアルバム『location』をリリース後、中国のレーベルと契約を交わし、全7都市をまわるチャイナツアーを大成功に終わらせ、現在アジアの音楽シーンで注目を集めている彼ら。その美しく透き通った幽玄な楽曲をご堪能あれ。
ウェブサイト

バンコク イベント情報/2023年12月

theCOMMONS – Sunset Film Club

日時:12月2日~2024年2月14日 17:30開場、18:00上映スタート
会場:theCOMMONS Thonglor 3F
チケット:350B~(ポップコーン&ソフトドリンク付き)

theCOMMONSトンロー3階のトップヤードにて、12月2日から来年2月14日までに間行われる野外シアター体験「サンセット・フィルム・クラブ 」。心温まる映画から興味をそそられるドキュメンタリーまで、家族で鑑賞するのにぴったりのセレクションです。
例えば『インサイド・アウト』には「VIVI Tuscan Kitchen」のベジタリアンピザ、『ホーム・アローン』には「Crackhouse」のマック&チーズなど、映画チケットに追加できる特典ももりだくさん!
チケットはポップコーンとソフトドリンクが付いて350B~。快適なビーンバッグ・チェア、リラックスできるキャンピング・チェア、飲食するスペースも確保したい方はテーブル席が選べます。涼しい風を感じながらリラックスして映画をお楽しみください。
ウェブサイト

Bangkok Illustration Fair 2023

12月7~10日 10:00~20:00
会場:1&5F, Bangkok Art and Culture Center (BACC)
チケット:1日パス150B/4日間パス250B(行き放題)

世界中から様々な世代、アートスタイルのアーティストが集まり、作品を発表し、経験を共有し、好きなことや情熱を持っていることを広げる機会を見つけるために毎年開催される大規模なイベントが「バンコク・イラストレーション・フェア」。今年は、タイ、日本、韓国、台湾、中国、マレーシア、ウクライナ、ミャンマー、フィリピン、インドネシアから最大167名のアーティストが参加し、作品の販売やトークショーなどの催しが行われる。
ウェブサイト

Thailand Friendly Design Expo 2023

日時:12月7~10日 10:00~17:00
会場: Hall EH 100-101, BITEC Exhibition and Convention Center

誰一人取り残さない国際医療ハブ都市を目指すタイ。「第7階タイランド・フレンドリーデザイン・エキスポ2023」では、健康、ウェルネス、観光、ホテル、MICEビジネス、フレンドリーデザインに関する製品、イノベーション、サービスの展示、販売、プロモーションを行います。
ウェブサイト

Thailand Coffee Fest Year End 2023

日時:12月14~17日
会場: Queen Sirikit National Convention Center, LG Floor, Hall 5

200を超えるコーヒーショップ、カフェ、紅茶、ココア、ベーカリー、コーヒー関連機器などのブースが出店する毎回大盛況の「タイランド・コーヒー・フェスト」。コーヒーの専門家が知識を共有し、来年のコーヒーのトレンドをアップデートします。さらに「新米」の食体験を提供し、お米に対する見方を変えることを目的としたイベント「タイ・ライス・フェスト」も同時開催されます。
ウェブサイト


上記は記事編集時点の情報です。予告なく内容が変更される可能性もあるため、お出かけ前に再確認することをおすすめします。

 新着記事を読む 

関連記事

  1. 「こんなの見たことねぇ!」One Republicのライアン・テ…
  2. thai cheer ※スポーツバー情報追記! 【サッカー・ワールドカップ2018・ア…
  3. キンプトン マーライ バンコクでお得に滞在&ソンクラン期間の特別…
  4. 「バンコク日本博2023」開幕最速レポート!サイアムパラゴンにて…
  5. スーツを仕立てるなら今だ!在タイ日本人が絶大な信頼を寄せる老舗テ…
  6. 12月19日(月)開催! お金の講座 〜2022年総集編〜

オススメ記事

  1. 駐妻・さっちぃが“新しい笑顔”に出会ったぁ~!矯正後のイメージをシミュレーションする「インビザライン・スマイル・ビュー」【デンタルワイズクリニック】
  2. 社会貢献者表彰 推薦募集中!vol.04 第56回受賞者 スランガニ(スリランカ)
  3. 世界的老舗スパ「マンダラ・スパ」バンコクに帰還!バリとタイの智慧と伝統が五感を潤し至福の世界へ導く
  4. タイのクリーニング屋さん 【バンコクのクリーニング】困った時はプロにお任せ! 日本品質のクリーニングサービス
  5. 富士JDC歯科医院-entrance タイでの歯科治療は不安? 日本語で相談できる「富士JDC歯科医院」

最新のTHB-JPY

PAGE TOP