グルメ

大好きなタイで自分の愛するスープカレーを追い求めてきた「北海道スープカレー屋」 <タイで奮闘!和の鉄人たち#04>

日本人の国民食の一つとも言えるカレーだが、「スープカレー」は食べたことがない人も少なくないのでは? 今回アロイの鼻が手繰り寄せたのは、北海道出身の佐藤さんが営む「北海道スープカレー屋」。居酒屋「トンロー横丁」から始まり、佐藤さんの思い出の味がバンコクで本格的に提供されるようになったのが数年前。コロナ禍を乗り越え、活気を取り戻した同店で2人の胃袋はどのように刺激されるのか。

北海道スープカレー屋『ほろほろチキンと野菜のスープカレー』290B

 

大好きなタイで自分の愛するスープカレーを追い求めてきた

僕はスープカレー発祥の地・北海道出身です。20代の頃にスープカレーが話題になって、ご多分に漏れず僕もドはまりしまして。当時は週3回食べるくらい青春の味になっていますし、それが料理人の原点ですかね。

「北海道スープカレー屋」「トンロー横丁」店主 佐藤貴哉/Takaya Sato
北海道恵庭市出身。2008 年に飲食店立ち上げのため来タイし、ラーメンや鉄板焼きなど複数店舗の開業を経験。趣味はサッカー、フットサル。

「北海道スープカレー屋」は併設している日本居酒屋で、創業9年目を迎える「トンロー横丁」の一角に店を構えています。オールマイティなツマミを提供する居酒屋として始まりましたが、当時のバンコクになかったスープカレーを提供したらウケるんじゃないかと思って研究を始めたのが、今の味に繋がっています。本当にたまたまですが、コロナ禍当初から中盤の店内飲食ができなかった時期に、デリバリーですぐ対応できるカレーがあって幸運だったとも思います。

スープカレー屋と居酒屋が隣接した開放的な空間は、飾らず気分で訪れたい

一時帰国の折には毎回、大阪や札幌のカレーの名店に立ち寄るのがここ数年のライフワークでしょうか。特に最近は、カレーというよりもスパイスの奥深さに興味津々で、今後皆さんにどのような形で提供できるか考えるとワクワクしかありません!

北海道スープカレー屋店主・佐藤さんへのインタビュー動画はこちら!

北海道スープカレー屋/トンロー横丁

場所:138/1 Thonglor 11, Sukhumvit 55
TEL:02-185-3780
時間:月〜金11:30 ~14:30 / 17:00~23:00、土日11:30~23:00
(スープカレーは全日21:30 まで)
最新の営業時間は下記でご確認ください。
Facebook:Soupcurrybangkok
Twitter:soupcurry_bkk
MAP

田中 圭一/Keiichi Tanaka

パロディや取材マンガを中心に描くマンガ家。 代表作は実写ドラマにもなった『うつヌケ』の他『Gのサムライ』『神罰』『若ゲのいたり』など。京都精華大学の教員として教鞭も執る。

Twitter

北海道スープカレー屋の佐藤さんも参加した座談会「バンコク飲食業界 再興への1歩」の記事はこちらから!

 新着記事を読む 

関連記事

  1. 【昼食】山形+北海道の味を! 「のじ屋/ゆうし」
  2. NOC POWWOWWOW-1 香港の大人気カフェが初の海外店をオープン
  3. もつ煮込み 「居酒屋 一騎」
  4. 【タイローカル観光&グルメ】タイ北部 チェンマイ県  #02
  5. ウォルドーフ・アストリア-1 クリスマスをイメージしたペストリーにうっとり!ウォルドーフ・アス…
  6. 【サマースイートアフタヌーンティー】ジョー・マローンの香りと楽し…

オススメ記事

  1. 【バンコクで癒されたい!】猫と遊んで社会貢献? 猫カフェ「キャッサノバ」に潜入
  2. タイ初キッズマネースクール始動 親子で「お金の大切さ」を学ぼう
  3. 【スタートアップ企業にもおすすめ】コワーキングスペースとレジデンスが一体化!究極の “職住近接”を提供する「LIVE WORK ASIA」
  4. 未経験でも大丈夫!バンコクで日本語のみで楽しく働くなら「トランスコスモス(タイ)」が断然おすすめ!!【日本人スタッフ大募集中】
  5. アジアを感じるスパニッシュ×メキシカン「COCO LIMA BKK」

最新のTHB-JPY

PAGE TOP