バンコクの街角

タイの無糖茶界に期待の新星現る! セブン限定の「Daily Mate」はちょっと苦いアレ入り!

IMGP5628

 

タイに住む日本人の大多数がほぼ毎日のように買っている飲み物といえば、コンビニやスーパーの無糖のお茶。甘い緑茶自体は十年以上前からブームでしたが、ほんの数年前から無糖のお茶も増えてきました。しかも、今は緑茶だけでなく烏龍茶やジャスミン茶もあって、コンビニに行く度に「選ぶ楽しさ」まで味わえるようになりました。うれしい限りですね。

 

そんな感じで徐々に充実してきたタイの無糖茶界ですが、最近、セブンイレブンに新たな無糖茶が登場しました。

 

その名は「Daily Mate」

 

これまでお茶飲料というと、日本や中国をイメージさせるネーミングやパッケージの商品がほとんどだったのですが、この「Daily Mate」はどちらかというとスポーツ飲料とか機能性飲料のようなネーミングとパッケージデザインです。

そのせいで、最初に見た時は「これ甘いやつだ!」と思って避けたのですが、よくよく見たら無糖とちゃんと書いてあります。

 

IMGP5634

新商品アピールのためにPOPが付いているのですが、「キレイになりたい? ならデーリー・メイト茶を飲みましょう」と、かなりストレートなキャッチコピーになっています。

 

IMGP5629

 

日本語で「健康りょく茶」とあって、普通の緑茶とはひと味違うんだぞ、という意気込みを感じます。

Balsam Pearというのは見てのとおり苦瓜、ゴーヤですね。つまりこれ、ゴーヤ入りの緑茶なんです。

これまでのタイの緑茶に比べるとまさに新機軸と呼べる商品ではないでしょうか。

 

そしてこのロゴ!

IMGP5635

 

なんか見覚えあるな~と思っていたら、日本の痩せるお茶とかコーラなどでおなじみトクホマークそのまんま(タイの方が若干痩せてる)。

 

tokuho

完全に一致!

 

商標権的なものがちょっと心配なのですが、大丈夫なんですか?

 

というわけで、さっそく買ってみました。お値段は400ml入りで25B。

ほかの無糖緑茶が500mlで18~25Bなので、ちょっと高級路線ですね。まあゴーヤが入っているなら仕方がない!

 

そして試飲。う~ん、ほかの緑茶に比べると若干苦いかな~という程度でほとんど緑茶でした。

 

しかし、それもそのはず! 

 

成分表を見たら、「緑茶成分97.966%」の文字が! ほとんど緑茶やないかい!

しかも、成分表からは苦瓜が何%含まれているのか分からない……。

純粋に苦瓜だけを使って作られた苦瓜茶には美肌やら血糖値を下げるなど、いろいろ効果が期待できるようですが、この「Daily Mate」にはそれをどれくらい期待していいものやら。

 

ちなみに食物繊維8000mg、L-カルニチン59mg、白いんげん豆28mgが含まれているらしいです。

 

IMGP5632

 

このお茶がヒットすれば、タイにも痩せるお茶とかのトクホ(もどき)ブームがやってくるかも?(F)

 新着記事を読む 

関連記事

  1. IMG_1358 バンコクの街から消えゆく屋台……。ついにダコ編集部近くパンティッ…
  2. 現在、大人気のタイ映画『アイファーイ…テンキウ…ラブユー』、………
  3. main01 【取材レポート】超豪華な「アイコン・サイアム」のプレスカンファレ…
  4. kapi バンコク立ち寄りアタリごはん
  5. クラブ活動第7弾~プーケット編~
  6. yasumura 「とにかく明るい安村」さんの動画を見たタイ人の反応

オススメ記事

  1. meditation breathing yoga Meditation Breathing Yoga バンコクの習い事 〜 ヨガの先生になる「インストラクター養成コース」受講生を募集中!の巻
  2. 格好いい経営者はお好きですか?<経営者改造計画@バンコク>
  3. MIZUNO ST Series 【ゴルフクラブ】ミズノ最新アイテムをミノプロが試し打ち!
  4. どこよりもお得な為替レート、アプリひとつですべてが完結。 タイから日本への送金は「DeeMoney」が簡単便利!
  5. タイで大人気!子ども専用美容院 ミルクキッズサロン&ネイル

最新のTHB-JPY

PAGE TOP