死ぬまでに行って見たいタイの絶景・お祭り

【死ぬまでに行ってみたいタイの絶景】幻の砂浜 タレー・ウェーク

Thale Waek (Separated Sea) Krabi

 

タレー・ウェークは「割れる海」という意味です。クラビーからの日帰りアイランド・ホッピングで人気の、チキン島とタップ島。その間が干潮時には海が割れたようになり白い砂浜が現れる自然現象です。ダイナミックな石灰岩を背景に、島をつなぐ不思議な光景を目の当たりにできます。

 

Thale Wheak

場所:クラビー県チキン島&タップ島
電話:0-7562-2163(TATクラビー)
Web:http://goo.gl/Vsp4z1

qr thai festival 428


 

タイの祝日とお祭り

【祝日】

4月6日 チャックリー記念日
4月13~15日 ソンクラーン(タイ正月)
5月1日 レイバーデイ※一般企業のみ
5月5日 戴冠記念日
5月9日 農耕祭※官公庁のみ
5月20日 ウィサーカブーチャー(仏誕節)


■3月11~13日
第4回アート・オブ・サルト

タイ有数の塩の産地であるペッチャブリー県バーンレーム郡にて行われる塩にまつわるイベントです。塩田による塩の作り方が学べるほか、タイで初となる塩の彫像が展示され、ペッチャブリー県の特産品が販売されます。

場所:ペッチャブリー県バーンレーム郡
電話:0-3247-1005~6(TATペッチャブリー)


 

■3月23日~4月3日
ターオ・スラナーリー勝利記念祭り

ラマ3世時代(1824~51年)に、侵攻してきたビエンチャン王国(現在のラオス)の軍勢を追い返したナコンラーチャシーマー県の英雄、ターオ・スラナーリーを記念する祭り。ミス・ナコンラーチャシーマー・コンテスト、地元伝統芸能のショーなどが行われます。

場所:ナコンラーチャシーマー県県庁前ターオ・スラナーリー記念像広場
電話:0-4421-3030(TATナコンラーチャシーマー)

 新着記事を読む 

関連記事

  1. Poi Sang Long Procession, Mae Hong Son 【死ぬまでに行ってみたいタイの絶景】紅い睡蓮の海 クムパワーピー…
  2. Poi Sang Long Procession, Mae Hong Son 【死ぬまでに行って見たいタイのお祭り】ASEANチョウショウバト…
  3. 【死ぬまでに行ってみたいタイのお祭り】サムットプラカーン県 プラ…
  4. Poi Sang Long Procession, Mae Hong Son 【死ぬまでに行ってみたいタイのお祭り】バンコク都 チャイナタウン…
  5. Poi Sang Long Procession, Mae Hong Son 【死ぬまでに行ってみたいタイのお祭り】ミラクル・ムエタイ・フェス…
  6. Poi Sang Long Procession, Mae Hong Son 【死ぬまでに行ってみたいタイの絶景】絶壁の仏像 パー・モー・イー…

オススメ記事

  1. 日本人サポート付き! タイの生命保険に入って賢く節税【KSライフ】
  2. AVELA Clinique タイ屈指の美容医療を提供する「AVELA Clinique」2022年、注目の2大施術って?
  3. タイ初キッズマネースクール始動 親子で「お金の大切さ」を学ぼう
  4. アマタシティ勤務の私が、バンコクではなくシラチャを選んだ理由。
  5. MIZUNO ST Series 【ゴルフクラブ】ミズノ最新アイテムをミノプロが試し打ち!

最新のTHB-JPY

PAGE TOP