ブンに訊け!

日本人も失業保険を貰える? vol.127

bun-logo-L

今号の読者からのご相談

当コラムで年金について何度か取り上げていましたので、失業保険について伺いたいと思います。

私はタイに10年以上住んでおり何度か職場を変えています。人材紹介会社に登録して職を探したこともありました。このような失業状態のときに失業保険は貰えるのでしょうか?(中略)ところで人材紹介会社が失業保険受け取りを代行してくれれば、その紹介会社にたくさんの人材が登録されると思います。(寝太郎)

 

ブンからの回答

日本人も貰えます

犯罪を犯して会社を解雇された場合以外、自己都合退職、会社都合退職に関わらず貰えます。また契約終了に伴う退職でも貰えます。

 

受け取る条件

受け取るための条件は社会保険を継続で半年以上払っていること。または直近の15カ月間で計半年分払っていること。何回か就職して失業してを繰り返しても条件を満たしていれば失業保険をもらう権利が生じます。

 

失業保険の月額

支給額は会社都合の退職と自己都合退職で扱いが違います(契約終了は自己都合退職として扱われます)。まず会社都合で失業した場合です。直近の15カ月の期間内で月額給料額上位3カ月分の月額平均の50%が年最高180日分支払われます。しかし月額最高給料額は1万5000Bと定まっているので、1万5000B以上の給料を貰っている人の月額受給額は7500Bです。
自己都合で失業した場合は月額平均の30%が年最高90日分支払われます。月額4500Bですね。

外国人の場合、ビザや労働許可証に不備がないか厳しく精査されるそうです。

 

失業してから30日以内

都内10カ所にあるBangkok Employment Officeのうち、会社所在地を管轄している事務所へ失業後30日以内に出向きます。そこで所定の手続きをとると次の来訪日が言い渡されます。再訪した日から5~7日後に指定した口座に失業保険が振り込まれます。

人材紹介会社が、代行してくれるとありがたいですよね。

 


ダコ編集部の経理、ブンに相談したい方はmail@daco.co.th まで匿名で

 新着記事を読む 

関連記事

  1. 歯磨き剤の成分は? vol.085
  2. bun-logo 不要品の処分について vol.142
  3. コンドミニアムをタイ人名義で買いたい vol.003
  4. コロナ感染者の通報について【ブンに訊け!】vol.226
  5. 近隣3カ国人の労働許可 vol.174
  6. タイに高額医療補償制度ある? vol.071

オススメ記事

  1. meditation breathing yoga Meditation Breathing Yoga バンコクの習い事 〜 ヨガの先生になる「インストラクター養成コース」受講生を募集中!の巻
  2. チェンマイ発 “奇跡のマンゴー”を世界へ/太陽の雫 金子農園・今西 勉さん
  3. teshima clinic-1 首や腰の痛みの原因「カチカチの筋肉」、柔らかくする奥のテ! バンコクで見つけました!
  4. 通勤時間0分!快適な住まいとコワーキングスペース&サービスオフィスが融合した「LiveWorkAsia」
  5. 【プルンチット&チットロム周辺】注目物件を聞いてみました <バンコクで2軒目の家探し> #04

最新のTHB-JPY

PAGE TOP