先日、遅ればせながら、初詣に行って来ました。場所はご近所にあるお寺、ラムカムヘン・ソイ39にあるワット・テープリーラーです。
本日の「ご近所グルメ」は、そんな初詣の前にふらりと寄った麺食堂を紹介します。店の名前は、「クイティアオ・ルア・アユタヤー・オート・ジャオガオ」。意訳すると、「オート(店主の名前?)の老舗アユタヤー式船そば」といったところです。
お店は同じくラムカムヘン・ソイ39で、ワット・テープリーラーの反対側に当たります。ラムカムヘン通りから行く場合は、左手にお店があります。
クイティアオ・ルアというと、戦勝記念塔そばのワンコそばのように小さな器に入ったものが有名ですが、こちらは普通の丼で提供されます。豚の生血が入ったコクのあるスープ麺です。
麺はクイティアオ(米麺)やバミー(中華麺)、ウンセン(春雨)、マーマー(インスタント麺)から、スープも豚骨スープと牛コツスープから選べます。
この日は、豚骨スープのマーマーをいただきました。
豚肉、ひき肉、レバー、野菜など、具も盛りだくさんで満足の一杯です。ことこと煮込まれた濃厚スープは、豚の生血によるコクで味が引き締まって美味でした!
ちなみに、初詣で行ったワット・テープリーラーですが、昨年の「バイク・フォー・ダッド」の影響か、一風変わった賽銭箱が登場していました。
髑髏の人が「バイク・フォー・ダッド」のシャツと自転車ヘルメットをかぶって、一生懸命拝んでいます。棺おけのための寄付を募っています。(正確には、人ではありません。機械仕掛けの人形です。念のため)
(U)
クイティアオ・ルア・アユタヤー・オート・ジャオガオ
この通りにはクイティアオ屋さんが3軒ほどありますが、お店は、ラムカムヘン通りから見て一番奥側です。写真参照。
MAP