バンコクの街角

日本で日清のトムヤムクンヌードルが人気なので、ムーマナオヌードルを食べて応援してみた。

日本の日清が4月14日に売りだしたトムヤムクンヌードル。予想を遥かに超える売れ行きで、品薄のため一時販売停止になってしまったなんてニュースが今週はタイ好きの間で話題になっていた。中にはタイの日清のトムヤムクンヌードルと食べ比べてレポートする猛者も。

 

個人的には、「最初は少数生産して、わざと売り切れさせて話題にさせる戦術じゃ?」と勘ぐったりもしているのだけれど、売れていることは確からしい。

 

そんな人気のトムヤムクンヌードルだが、タイの日清でも、先々月あたりに新たな仲間が登場したことをご存じだろうか? その仲間とは「ムーマナオ」味。ムーマナオは直訳すると「豚肉+ライム」のこと。軽くゆがいた豚肉をライムとニンニク、各種ハーブで和えた料理だ。酸っぱさと辛さ、豚肉の味わいがビールに合う一品だ。

 

 

こちらがそのムーマナオ味のカップヌードル。このパッケージを最初に見かけた時、その青さから、「おっ、ついにシーフードヌードルが登場か!?」と色めき立ってしまった(タイやフィリピンでは日本のシーフードヌードルが人気らしい)が、よく見てみて少しがっかりした。が、せっかくの新味なので、気を取り直して購入。

 

 

上から見るとだいぶムーマナオだ。「おいしさは麺に、味の濃さはスープに」というキャッチコピーが書いてある。

 

 

蓋をあけると調味油とフォークが。調味油はおそらくライム汁だと思われる。

 

 

お湯を注いで3分、出来上がりはこんな感じ。麺とネギしか見えない、ちょっとさみしい見た目だ。

 

さっそくフォークを使って食べてみる。

 

……うっ、普通にうまい! 麺にスープの酸味と辛味がよく絡んで、食欲を刺激する!

タイ人向けの辛さなので一気に舌がしびれて汗が出てくる! 辛いもの好きな人にはおすすめできる味だ。

というか、この酸味と辛味、トムヤムクン味とほとんど変わらない気がする……。これならトムヤムクン味でもいいのでは? 食べているうちに新味の意味がよく分からなくなる一食だった。(F)

 新着記事を読む 

関連記事

  1. IMG_2375 【ごろーの曼谷酒場漫遊記】1オンスの玉ねぎの巻
  2. IMG_4129 【ごろーの曼谷酒場漫遊記】肉テロ第3弾・一手間違うだけでこんなに…
  3. S__55459849 これは知っ得! 元叙々苑のスタッフが経営する焼肉三休(元一休)の…
  4. asobi5 え? シラチャーで死ね死ね団?
  5. doraemonThai ベトナム、中国に続いてタイにも実写版「ドラえもん」が登場! のび…
  6. 1469510062727 バンコクの肺・バーンガジャオでサイクリングな週末を

オススメ記事

  1. 日本人サポート付き! タイの生命保険に入って賢く節税【KSライフ】
  2. 格好いい経営者はお好きですか?<経営者改造計画@バンコク>
  3. タイ初キッズマネースクール始動 親子で「お金の大切さ」を学ぼう
  4. チェンマイ発 “奇跡のマンゴー”を世界へ/太陽の雫 金子農園・今西 勉さん
  5. 食・遊・住・人…日本人が集う街「シーラチャー」大特集

最新のTHB-JPY

PAGE TOP