ブンに訊け!

運転免許試験の日本語が変 vol.084

今号の読者からのご相談

毎回、楽しく興味深く拝見させて頂いています。

今回、間違った日本語について、思うところがあり、筆を取りました。

 

スーパーなどで売っている、お菓子のニセ日本語などは、微笑ましいと思います。また一方で、韓国製品なのに日本語を使ったり、パッケージを真似たり偽装するのは、恥ずかしいですね。

 

そんな思いをしていた矢先の事です。

私事で恐縮ですが、車とバイクの免許を新規で取る事にしました。

免許の書き換えの為、試験を受けた事のある人ならば、お分かりかと思います。

機械で受ける日本語の学科試験のひどい事。

半分程は怪しい日本語で、完全に間違った問題も多数ありました。

 

なぜ誰も質そうとしないのでしょう?

私は、パスする為にわざと間違った答えを選択しました。

今後も日本人が、これで不愉快な思いをするのがいたたまれなく、相談致します。

これは、陸運局に苦情を言えば、いいのでしょうか?(コイチ)

 

陸運局クレーム課

陸運局のコールセンターに電話しました(1584)。

案内に従って待てど、だれも受話器を取らず。ならばと案内に応じてクレーム部門を指定。

すぐにオペレーターが出ました(笑)。

 

コイチさんの相談内容を日本人の友人からのクレームとして告げると、だれが担当か調べるということで5分間待たされ、最終的に免許交付課の女性、ワーティニーさんが対応してくれました。

過去に何度か試験内容の日本語について苦情を受けたことがあるそうです。

 

日本語表記をナシに

現在の運転免許の学科試験はタイ・英・日・中・マレーの5カ国語の表記があります。

ワーティニーさんの上司によると、問題の内容を見直すとともに、日本語に翻訳した後は、在タイ日本大使館で翻訳をチェックしてもらうか、いっそのこと試験問題をタイ語と英語だけにする計画もあるそう。

 

日本語と中国語への翻訳は現在、タイの大学に依頼しているそうですが、

①ダコ編集部でいい翻訳者を紹介してくれないか

②現在の試験問題の、どの箇所がどう間違っているかを明らかにしてくれないか。

とアドバイスを求められました。

 

我こそは(?)と思う方はdlsd@outlook.co.th ワーティニーさん宛にタイ語でメールを。

 

ダコ編集部の経理、ブンに相談したい方はmail@daco.co.th まで匿名で

 新着記事を読む 

関連記事

  1. 【虚構新聞バンコク版】和風タイ料理、逆輸入で人気 vol.002…
  2. 読売新聞東南アジア国際版_01 情報力、足りていますか? 読売新聞国際版の巻
  3. bun-logo ワールドカップチケット入手(ついに可) vol.138
  4. お酒が進む料理と雰囲気にどっぷり  メロウ・レストラン&バーの巻…
  5. 近隣3カ国人の労働許可 vol.174
  6. 古い紙幣は使えるの? vol.044

オススメ記事

  1. 富士JDC歯科医院-entrance タイでの歯科治療は不安? 日本語で相談できる「富士JDC歯科医院」
  2. 【タイに住む日本人】山口 薫さん インタビュー(山口豆腐店 代表/チェンマイ県)
  3. タイでの「保険手続き」の流れ シーン別3選
  4. 「おだし八景」ソフトオープン! 岡山の料理旅館の味をバンコクへ
  5. Souffle And Me 外はサクッと中はフワフワ。 バンコクで本格スフレを食べるならココ 「Souffle And Me」

最新のTHB-JPY

PAGE TOP