バンコクの街角

バンコクの花火事情

長屋を抜けると、そこは打ち上げ花火屋だった。

 

とあるお寺近くのほっそい裏道(幅1.2mほど)を歩いていたら、

道の最後に個人商店の花火屋にぶつかった。

 

 

線香花火なんかを思い浮かべて、「花火かぁ~」なんて、

ちょっと目を輝かせて寄ってみたが、すぐにビビッた。

 

すべてがプロ仕様に見える。

これって船から打ち上げるようなサイズじゃないの?!

 

 

床においてある四角いのは石油缶より若干大きめ。

 

 

この黒い筒は、高さ60cm、直径18cmほど。

 

 

あのテラコッタ色の球形のものは、大きいやつでバレーボールほどある。

 

 

「ここにある花火、個人で買ってもいいんですか?私が買ってもいいんですか?」

おそるおそる聞くと、想像していた通りの答え。

「いいですよ! だいたい1個400Bです。まとめて買えば値引きしますよ」って。

日本では「煙火打ち上げ従事者」、つまり花火師が持つ資格がないと買えないサイズなのでは?

「火薬類取締法」の範疇に入りそうな花火ばっかり。

ひやーっ。こんなに簡単に天に舞う花火を、ド素人の私が買えるんだ……。

 

タイ人の友人にネットで花火に関する法律をザッとだけれど、調べてもらった。

「売る人には免許が必要ね。買う人には免許は要らないわ。

だたし、事故を起こしたら責任を取らないといけないの」。

ひょっとしたら、詳しい情報を拾いそびれているかもしれない。でも……

 

それだけ?

 

前々から思っていたけれど、ますます確信した。

 

 

タイは「自己責任の国」です。(K)

 

みなさん、間違っても四尺玉など買わないように!

 新着記事を読む 

関連記事

  1. 1 どうしてそんなに可愛いの。DACOの癒し系アイドルたち!
  2. IMG_5616のコピー 【ごろーの曼谷酒場漫遊記】バンコクでハズレのない蕎麦!Soba …
  3. P_20151209_205416 ダコ営業ケンタのお昼ごはん第12回 和幸
  4. thai cheer 【サッカー・ワールドカップ2018・アジア最終予選】全力でチケッ…
  5. 20151022025900 (1) ゆったりビアガーデン@W MARKET
  6. main バンコク東郊ラムカムヘンで見つけた不思議デザイン・ビル

オススメ記事

  1. 通勤時間0分!快適な住まいとコワーキングスペース&サービスオフィスが融合した「LiveWorkAsia」
  2. サンタラレジデンス シラチャ_01 シラチャのサービスアパート「サンタラレジデンス」。働く単身者から支持を集める理由とは?
  3. 格好いい経営者はお好きですか?<経営者改造計画@バンコク>
  4. バンコクではじめて整体を受けた図 【治す!がモットー】バンコクの整体「てしまSEITAI」(現・Relieve Clinic)
  5. 世界的老舗スパ「マンダラ・スパ」バンコクに帰還!バリとタイの智慧と伝統が五感を潤し至福の世界へ導く

最新のTHB-JPY

PAGE TOP